第5日 〜2007.5.20(日)〜

南多摩駅入口→志村三丁目駅

32.南多摩駅入口10:13→10:35京王よみうりランド駅(稲城市iバス)200円 多摩200か・845 日野/J-BUS
南多摩駅入口のiバス 南多摩駅入口バス停  先週降りたバス停にやってきた。ただし、今日乗るのは道路の向かい側にあるポールからだ。京王電鉄バスと稲城市のコミュニティバス「iバス」のポールが並んで立っている。
 今日これから乗るのは「iバス」の方だ。小田急バスが運行を委託されていて、バス共通カードも使えるという、案内を読んだ限りでは乗合バスと同じ感じのコミュニティバスだ。
 やがて、向かい側のポールに真っ赤なリエッセがやってきて発車していった。あれが「iバス」のようだ。乗車予定のバスは、数分遅れでその真っ赤なボディーを現した。行き先は「よみうりランド丘の湯」なのだが、正面のLED表示には「丘の湯」が大きく表示されている。
 それほど混んでおらず、空席もあったので座っていく。平日だったら、次の稲城市民病院で乗降があるのかもしれないが、今日は日曜日。乗降もなくロータリーで折り返していく。
 南武線の踏切を渡って、いったん線路の北側の地区を回っていく。大丸親水公園、稲城第六小学校南とこまめに停留所が設置されている。矢野口駅北で何人か降りる。
 片側2車線になっている広い鶴川街道を、ちょっとだけ走ると、左折してよみうりランドへと向かう。京王相模原線の高架橋をくぐってから左折した先が、京王よみうりランド駅だった。
 小さなロータリーになっており、タクシーとバス乗り場が設置されていた。ここで降りたのは自分だけだった。みな、終点の丘の湯まで行くのだろう。
南武線の踏切待ち
33.京王口ステイション10:45頃→10:50頃 山頂ステイション(よみうりランド)200円 24番ゴンドラ
京王口ステイション 京王口ステイションを出発する  ここにあるのは、京王線の駅、バス乗り場。そしてもう一つ、よみうりランドの園外施設になる「ゴンドラ」の京王口(けいおうぐち)ステイションがあるのだ。
 チケット売り場があるメインゲート近くの山頂ステイションまで、片道200円で運んでくれるのだ。ロープウェイと言いたいのだが、営業用の鉄道ではなく、あくまでもよみうりランドの園外施設(遊具)の扱いなのだ。
 だから、運行時間は営業時間中だけ。よみうりランドが休みの日は、ゴンドラも全便運休する。
 さっそく200円の片道きっぷを買って階段を上がる。すでに何人か行列ができている。係員から「何人ですか」と聞かれる。1人だと答える。すると「ココでお待ちください」とのこと。鉄道ではなくあくまで遊具なので、グループ毎に1台のゴンドラが割り当てられるようだ。
 ということで、自分1人に1台のゴンドラが割り当てられた。200円で1台貸切って、ちょっぴり贅沢。でも話し相手がいないから、1人でウォーとかスゲーとか言っていないと、妙に寂しい。
 何がすごいかって、まずは駅を出てすぐの急な上り坂。あっというまに、さっきいた京王口ステイションが小さくなっていく。登り切ると、今度は水平に進む。園外施設のはずなのに、通っているのは紛れもなくよみうりランドの敷地内。そして、何より新宿副都心が予想以上に大きく見えることだ。
ゴンドラ
よみうりランドのゴンドラ(園外遊具)での空中散歩
ゴンドラから新宿副都心を眺める
園内遊具のコースターをくぐる 隣はコースターの上り坂  ゴンドラの中は自分だけ。ということで、自由に動いて写真が撮れるのはうれしい。ズームをあげて撮れば、副都心の高層ビルが蜃気楼のように何本も建っている。
 その先では、園内遊具のコースターの線路をくぐっていく。次はコースターの坂道と併走だ。ちょうどコースターがやってくれば撮りたかったのだが、そうそうタイミングよく走ってきてはくれなかった。
34.よみうりランド11:30→12:49新宿駅西口(小田急バス)210円 品川22か55−73 三菱
よみうりランド乗り場案内 バス停の時刻表  ここまでやってきたのは、よみうりランドと新宿駅西口を結ぶ、季節運行の小田急バスに乗るため。運行日は3月16日〜6月15日と9月16日〜11月15日の日祝日だけ。
 土曜日は運休だから、運行期間が5ヶ月あっても運転される日は、数えられるくらい少ない。いろいろな案内に系統番号なしで乗っているのだが、ポールに貼られた時刻表には「宿44」という系統番号が書いてあった。
 バスファンらしい人ばかり4人ほどを乗せて、よみうりランドを発車する。ここは神奈川県だったようで、すぐに都県境を越える。越えたところに「丘の湯」があった。
 よみうりランド駅までは頻発しているが、ここから先は吉祥寺駅行きと新宿駅西口行きしか走らない。渋滞にはまりながら、調布駅北口に到着。11:50の予定が12:12。22分の遅れだ。
 調布駅を出ると放送が流れる。「次は笹塚二丁目」。えっ、笹塚ってあの新宿から3駅目の笹塚ですか。そこまで停まらないの。そうなんです。甲州街道の中央寄り車線を快調に走り、終着は9分遅れにまで回復していた。
よみうりランドの小田急バス
35.新宿駅西口13:30→13:37南長崎二丁目(ケイビーバス)210円 練馬200か10−84 三菱(ノンステ)
新宿駅西口のケイビーバス  新宿西口の地下街で昼食をとる。予定では、もう少しゆっくりしてから再開だったのだが、これといって行くところもないので、予定より早い便で新宿駅西口を出発する。
 次に乗るのは、ケイビーバスの丸山営業所行き。ほぼ座席が埋まり、定刻に新宿駅西口を発車した。
 まずは線路にほど近い、小滝橋通りを北上していく。都会の中を行くバスに乗るのも久しぶりだ。大久保駅の先で中央線をくぐる。その先が小滝橋。都営バスの小滝橋車庫がすぐそばにあった。
 その先で右折して、少し狭い道を行く。落合の水再生センターを右に見て、西武新宿線の下落合駅前を通る。車内の乗客は少し減ったが、ここからまた少し乗る。
 その先、目白通りに突き当たると左折して、その目白通りを走っていく。次の目白五丁目でも乗り換えができるようなのだが、交差点の停留所なので、系統によって乗り場が離れているようだ。
 そんなこともあって、その次の南長崎二丁目バス停で降りることにした。次に乗り継ぐバス停はとさがすと、交差点の信号の先でちょっと離れていた。
36.南長崎二丁目13:58→14:13池袋駅西口(関東バス)210円 練馬200か・298 日野(ノンステ)
南長崎二丁目の関東バス  次に乗るのは、中野駅北口と池袋駅西口を結ぶ「池11」系統。西武バスと関東バスの共同運行路線だ。ポールの時刻表によると、次の便は関東バスとのこと。
 さあバスが来たと思ったら、先ほど乗った系統の新宿駅西口行きだった。関東バスとケイビーバスは、ほとんど同じ塗色なので間違えてしまった。
 その次にやってきたのが、池袋西口行きだった。車内はけっこう混んでいて、今日初めて立っての乗車となる。次の目白五丁目は、やはり山手通りに曲がってから停留所があった。ここで乗り継いでいたら、ちょっと迷っていたかもしれない。
 山手通りは、首都高の中央環状新宿線のトンネル工事をやっていて、ちょっとした渋滞になっている。そんな道にある停留所にも、待っているお客さんがいた。
 西武池袋線の椎名町駅を高架で越え、地下鉄有楽町線の要町駅がある交差点で右折して、池袋駅を目指す。少し流れはよくなったものの、日曜の午後だからか車の量はかなり多い。終点に着くと、満員の乗客がバスからはき出されていった。
37.池袋駅西口14:20→14:49志村三丁目駅(国際興業バス)210円 練馬200か・982 いすゞ(ワンステ)
池袋西口の国際興業バス  今日最後に乗るのは、池袋駅西口と高島平操車場を結ぶ「池20」系統だ。ほぼ座席が埋まって、定刻に発車した。
 要町の交差点までは、先ほど通った道を走っていく。そこからしばらくは、上に首都高が走る道を走っていく。板橋区役所前を過ぎると、走る道は山手通りから中山道の国道17号線に変わる。
 上には首都高、下には都営地下鉄三田線が走る。そして地平を路線バスが走っていく。少しずつ乗客は減っていくが、まだかなりの座席は埋まったままだ。
 清水町を過ぎてしばらく行くと、首都高は左へ去り、ようやく空が明るくなった。その先で、今日は歩行者天国のため志村坂上は経由しませんとの放送が入る。
 志村一里塚交差点を左折して、その先の公園の角で右折していく。大型ドラッグストアのところまで来ると、志村銀座という通りが歩行者天国になっていて、大勢の人でにぎわっているのが見えた。
 その先、カーブしながら坂道を下ると、高架を走る地下鉄三田線が見えてきた。その高架線をくぐった先に志村三丁目駅バス停があった。

ホーム▲ 旅目次△ <第4日 第6日>